鈴木雅明氏のバッハ・メダル受賞のお祝い
バッハの優れた演奏家に与えられる「バッハ・メダル」をこのたび日本人として初めて鈴木雅明氏が受賞されたことを、私たちもまた心から喜びお祝いしたいと思います。
It is our joy to congratulate Mr. Masaaki Suzuki who was lately awarded as the first Japanese recipient of the "Bach Medal," an award given to a brilliant musician of J.S. Bach.
バッハ・コレギウム・ジャパン(BCJ)の代表である鈴木氏は、震災直後から「BCJ東日本大震災義援金プログラム」を企画され、チャリティー・コンサートやチャリティCD <Bach for Japan>などを通して集められた義捐金を私ども「東北ヘルプ」の活動のために何度も捧げてくださいました。
Mr. Suzuki, the director of Bach Collegium Japan (BCJ), has launced the 'BCJ Great East Japan Earthquake Relief Program’ soon after the disaster and donated the contributions, collected through their charity concerts and sale of a charity CD ‘Bach for Japan,’ several times for the relief activities of "Touhoku HELP."
“祈りの音楽”と言われるバッハの精神を、演奏を通してのみならず実践を通しても示された氏の受賞は、真にふさわしくまた喜ばしいことです。
This prize is truly suitable and well-deserved, we believe, to such a person like him who has displayed the spirit of Bach's music, known as the 'Music of Prayer’, not only through his exellent performances but also his action of charity.
「東北ヘルプ」代表・吉田隆
Touhoku HELP Takashi Yoshida
(sorry, Japanese Only)
指揮者・鈴木雅明さんにバッハ・メダル 独ライプチヒ市
鈴木雅明さん
ドイツ東部ライプチヒ市は16日、ドイツの大作曲家バッハのすぐれた演奏家をたたえる今年の「バッハ・メダル」を日本の指揮者、鈴木雅明さん(57)に授与することを決めた。ライプチヒはバッハが後半生を過ごして数々の傑作を生んだ町で、バッハ・メダルはこれまでも傑出した音楽家に贈られてきた。日本人への授与は初めて。
鈴木さんは朝日新聞に電話で「バッハの音楽の持つ国境を超えたメッセージを日本人である僕が伝えることに意味があると思ってやってきた。そのことが評価されてたいへんうれしい」と話した。
鈴木さんはオルガン、チェンバロ奏者として活動するほか、1990年に創設した古楽団体「バッハ・コレギウム・ジャパン」を率いて世界中でバッハの音楽を演奏し、高い評価を得てきた。(ベルリン=松井健)
http://www.asahi.com/culture/update/0418/TKY201204180003.htmlhttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120418/k10014525821000.htmlhttp://sankei.jp.msn.com/world/news/120417/erp12041723000004-n1.htm
posted by admin at 18:26|
Comment(3)
|
お知らせ